カタクリの花大歓迎の筑波山:茨城県つくば市・真壁町

20050417霞ヶ浦の土手に咲いていたタン

1枚目:桜咲く筑波山神社の石段を登る

2枚目:大歓迎してくれたカタクリの花

3枚目:バスの車窓より望む「筑波富士」筑波山


2005/4/17(日) カタクリの花大歓迎の筑波山茨城県つくば市・真壁町

富士駅AM2時35分発のムーンライトながらを利用して常磐線土浦駅に遠征し、Lウォークの筑波山に参加しました。
 18切符のシーズンを過ぎ少しでも交通費を節約する為に4時3分に到着した大船駅で下車し2300円なりのホリデーパス(平塚駅土浦駅間利用可能)を購入し、4時46発の京浜東北線の電車に乗り、上野駅で6時5分発の常磐線の電車に乗り換えて集合場所の土浦駅には7時13分に到着しました。
 集合時間の9時10分まで1時間30分以上時間があったので、水郷橋を渡り桜川沿いの桜並木道を歩いて霞ヶ浦の入口まで行くと土手にはたくさんのたんぽぽと土筆が咲いていて歓迎してくれました。
 来た道を引き返し土浦駅に戻ると霞ヶ浦ラソンとウォークに参加する人達で賑わっていました。
 土浦駅で無事にみんなと合流し関東鉄道バスの直通バスで筑波山神社BSに10時20分に到着し、総勢12名で筑波山神社BS(216m)〜筑波山神社〜弁慶茶屋〜筑波山女体山山頂(846m)〜筑波山YH跡〜薬王院〜酒寄北BS(30m)の登り標高差560m、下り標高差846mの中々歩きがいのあるコースを歩きました。
 今日は残念ながら春霞の天気でスカットした展望は楽しめませんでしたがしたが好天気に恵まれて、筑波山神社からはひたすら登りの道を歩き日本100名山でもある懐かしの筑波山の女体山山頂には12時24分に到着しました。
 山頂で春霞の展望を楽しんだ後、広い場所まで移動して昼食タイムを楽しみ筑波山ケーブルカーの山頂駅の広場を13時34分に出発し筑波山YH跡を経て酒寄へと下りました。山頂〜筑波山YH跡にかけての下り道ではたくさんのカタクリの花の歓迎を受け遥々富士から訪れた甲斐がありました。
 筑波山YH跡からは舗装路となり、麓の酒寄へ下る途中に立ち寄った薬王院は大きな草履や下駄や仁王様や三重の塔が歓迎してくれました。
 1987年に廃止となった土浦〜岩瀬間40kmを走っていた筑波鉄道跡の酒寄駅を経て北酒寄BSには16:5に到着し、予定通り4分遅れの16時22分にやって来たバスに乗り土浦駅へと向かいました。
今日の万歩計:37224歩

<ハイ!地〜図>
土浦駅〜桜川:MapFan.web
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.12.44.1N36.4.30.0&ZM=9
筑波山周辺:MapFan.web
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.28.3N36.13.19.9&ZM=8