『日本縦断』54-6 平内町小湊〜野辺地駅:青森県

20050508野辺地駅スタンプ

1枚目:サンダーバード2号の様な山(平内町小湊)_6:37

2枚目:夜越山山頂より小湊漁港と陸奥湾を望む(平内町)_0747

3枚目:偶然出会った雲谷高原YHの横浜ツアーの人達と(平内町堀替)_9:54

4枚目:鉄橋をを渡る特急つがる12号(平内町清水川)_10:06

5枚目:野辺地駅まで後わずか。最後の休憩ポイントの八幡宮(野辺地町)_13:53


   『日本列島縦断歩く旅』その54(竜飛崎〜野辺地駅)思い出の足跡

2005/5/8(土) 平内町小湊〜東北本線野辺地駅 23km:青森県

6日目の最終日の今日は、小湊の宿を6:08に出発し、夜越山、清水川駅狩場沢駅、野辺地神社と立ち寄りながら今回のゴールの野辺地駅までの道程を歩き14:24にゴールしました。
 当初の計画では、宿を早立ちして野辺地町烏帽子岳に登ろうかと思っていましたが、昨日の到着が遅かったので、ちょっぴり朝寝坊して6時過ぎの出発となりました。
 小湊駅に立ち寄った後、小湊川に来た時に南のほうを見ると一風変わったサンダーバード2号のような形をした山が見え、R4に出て小湊橋に出て確認すると小高いシッポの部分に登れそうに無く断念し、夜越山スキー場の近くを通ので登れるかどうか解らないけど夜越山を訪れることにしました。
 スキー場入口からすぐにあった道を登っていくと給水地に出てしまい、そこから先は道はなく、上の方を見るとヤブコギをすれば何とか山頂に立てそうだったので、重い荷物をデボしてヤブコギ前進すると遊歩道の道に出て、後は楽々山頂に立つことが出来ました。
広々とした標高約170mの山頂からは、夏泊半島陸奥湾が一望でき、特急列車が走っているのも見え期待以上の展望が楽しめました。 サボテン園のほうに下ると道中カタクリの花が歓迎してくれ、ザックを置いた場所に戻って、野辺地駅へと向かいました。
 R4に出てゆとりパークを過ぎてしばらく歩いたところで、道路の南側から山景色を撮影して歩道のある海側に渡ると、路側帯に停まっていたワゴン車から5月5日に泊まった雲谷高原YHのペアレントさんが出てきてびっくりしました。下北半島の横浜の菜の花ツアーに行く途中と言うことで、せっかくの偶然の出会いなのでみんなで記念写真を撮りました。
 今朝は寒かったけど歩いていると暑くなり狩場沢駅へ向かう途中の諏訪神社で○Kで買った今年初めてのそうめんを美味しく食べました。
 りっぱな野辺地の八幡宮で最後の休憩を取って八戸行き14:40の電車に16分の余裕のでゴールすることが出来ました。
 竜飛崎〜野辺地駅までの6日間。季節感はまだ冬でしたが5勝1敗の天気に恵まれて今回の旅も思い出いっぱいの旅となりました。
今日の万歩計 : 44609歩
6日間の万歩計:367130歩

<ハイ!地〜図>
小湊〜野辺地駅Mapion
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=141%2F01%2F36.263&pnf=1&size=500%2C500&nl=40%2F53%2F44.056
小湊〜夜越山周辺:Mapion
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=140%2F58%2F28.609&pnf=1&size=500%2C500&nl=40%2F55%2F06.396
八幡宮野辺地駅周辺:ちず丸(地図幅2.5kmに調整)
http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=U8XA6-8R9RG

<参照HP>
野辺地町HP    http://www.jomon.ne.jp/~noheji/index.html
野辺地町商工会HP http://www.noheji.or.jp/top.htm

<ゴールは20年後? 佐多岬宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』>
 1989年 1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
 1996年 8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
 2005年 5月 8日:青森県東北本線野辺地駅到着
 佐多岬より8633km/250日/2902時間00分前進